hidezoyukiponのブログ

日々の出来事をつぶやきます

『ホンダ XLR250』 MD20 修理とメイクアップ!

ホンダXLR250 (MD20)昭和のオートバイですね

数回のメンテを承りました車両です。

それから数年経ちまして調子を見てもらいたいとの事

フロントブレーキが固着気味でありフロントホークオイルシール

ダメになってました。

ついでなので 一通りメンテをとぉ!

 

フロントマスク等を変更しない?

とぉ・・オーナーさんに相談してみる

(あまりお金がかからない範囲ならばと)

それを含めまして手を入れて行きます。

 

(ブレテマス・・

リアサスペンションの動きもわるくなってますね。

エキパイも綺麗にします、

外装部品などを外しました、

リア周りの可動部も固着気味・・

安く購入されたとのことで・・しかたないですね。

 

リア周り、一通り手を入れましたのでフロント部へ、

ステムベアリングにフロントホークなどなど・・

 

これも綺麗に再塗装してゆきます・・・

ステム部とフロントホークアウターもついでなので塗装

キャブレター部も少しやられてましたが軽症程度でした・・

エアクリーナーなども取り付け、クリーボックスは汚れだけで

物自体は丈夫なモノでしたね。

フロントホークの動きも元に戻りました

ホークブーツ社外のものへ・・お安いのでw

 

フロントブレーキ) マスタシリンダ・キャリパーをオーバーホール

ブレーキラインも変更しました。

 

フロントライトを丸目にしちゃいました・・(気に入ってくれるかな?)

 

こんな感じに・・

 

ハンドル回りも綺麗に・・

メーターは仮付け中です!

 

こんな感じに仕上げました。

 

幸いエンジンは調子よくオイル漏れもなく

下手にさわる事もありませんでした

走行距離は3万ぐらいです

ホンダのバイクは丈夫ですね(昭和の物は!?)

 

 

 

KawasakiZZR1200記録簿⑧

「ワールドカップ」 日本vsスペイン

日本勝ちましたねぇ! やったぜ! SAMURAI BLUE

でも・・VAR判定に物議がとか・・何が気に入らないのか?

「読売オンライン 12/2(金」」より

 

”海外メディアよぉ・・・おわかりいただけただろうか・・”

 

 

さてぇ! ZZRもナンバー交付され公道デビューいたしまして

さっそくぅ・・プチツーリングへ(ボッチ)

高速道路を走りZZRの様子をうかがう

型遅れのツアラータイプですがアクセルを開けると

ラクルワールドへ突入です~

 

最新の ”SS” はもっとぉ凄いでしょとぉ・・おもいながら・・

 

群馬県赤城へ・・

まだZZRに慣れていないので乗り方を手探り~

ツアラータイプでも山道を楽しめるZZR

でも、まだまだ・・乗れてませんです(汗;

帰り道も高速で、

SAで休憩・・・さて帰るか!

本線への合流へ向けてアクセルオン!!

 

・・・あら?

 

・・・なんかぁ・・・??

 

・・・変な加速 ・・・

 

パワーかけた時点にクラッチがぁ  すべる

クラッチがもたないのか??

廻りの交通に配慮しながらアクセルOn

やっぱぁ すべる

 

開けるか・・・汗;

 

・・・数日後・・・

あけてみると・・・

 

スチールプレートにサビがありましたとさぁ・・・

スチールプレート錆びてるのはじめてみる(汗;

 

フリクションプレートを測定すると規定値内

せっかく開けたので交換します。

 

油に漬け置き!

 

染み込む・・かぁw

 

クラッチ滑りはスチールプレート錆びでありますように・・祈り~ぃ

 

もし・・エンジン内部に水分(クーラント?)などが混入していたのなら

カバー側もサビがあってもおかしくはない!

 

・・ っとぉ 自分に言い聞かせる ・・

 

新品部品を組み、テスト走行へ

おぉ! なんともない

上までチャンと付いてくる

 

しかしねぇ・・・クラッチ滑りが起こった時の

あの加速は・・・たのしかったぁ!!

 

その後・・クラッチのトラブルは無いです。

 

つづく!

 

 

 

KawasakiZZR1200記録簿⑦

『5年ほどまえの話になります平成30年12月に

「SEEDmotorcycle」にて購入する。』

 

画像データーをもとに記事をかいてます、

その内容も飛び飛びになってしまっている所も

あります事をお詫び申し上げます。

 

さてぇさてぇ・・今回のコンセプト!

【平成最後のキャブ車を平成内で走らせる!!】

ナンバー登録となります。

おこないました作業内容として触っていない部位は

エンジン内部のみです、走行距離も3万キロ弱で

怪しいエンジンノイズも・・いまのところはありません

今後も無い事を祈りつつ・・・

 

タイヤ交換

MICHELIN POWER RS 

これを選んだ理由では見た目  かちょいいからw

それだけです・・・

 

【車検準備】

自賠責保険加入し陸運局に予約をいれます。

ヘッドライトバルブやテール球にウィンカー球も新品に

作動確認をします・・

陸運局の近く、予備車検場にて光軸調整をおこなってもらう

¥1500ほどかかりますが、確実にと。

 

      ・・そうそう!・・

自賠責保険加入し市役所にて仮ナンバーを借ります」

 

検査ラインへ入る前にパチリ!

ユーザー車検は数回行った経験もありますが

2年に一度・・よく覚えてませんし 検査の仕方も若干変わっていることも

ありますので検査官に甘えちゃった方がベストw

 

検査官立ち合いの元で

フレーム番号確認

ハンドルロック・ウィンカー点滅・前後ブレーキ灯・ホーン

ラインへ入る前に排ガス検査・・

 

車検ラインへ

フロントブレーキ検査・・リアブレーキ検査・・スピードメーター検査

光軸検査・・とぉ

(これ、順番的に微かな記憶なので・)

 

検査に合格しました検査ライン出口付近の小屋?のところへ

書類を提出(確認してもらう)

その書類を持ち陸運局建物内の受付へ提出

数分で車検証とナンバープレート交付されます。

 

ナンバープレートを取り付けて・・終了です!

 

この時は最高の気分ですねぇ!

 

桜咲く そんな頃でした。

 

Kawasaki ZZR1,200 公道デビュー!!

 

ガレージに戻り

良からぬ事を・・・・

shop-lciparts.com

LCIスリップオン、ZZR1200にきっとぉ似合うよぉ!
とぉ・・ZZRが手元にくる前に注文しといた物です、

 

・・おばか・・ですね(汗

 

バッフル ・・ 消音効果・・・汗; 汗; 汗;

消音効果のあるモノをバッフルに巻いたりもしましたが

うぅ~せぇーうぅ~せぇーぇ ・・わぁ ・・

まわりを気にしつつ・・・アクセルをあけるとする!

 

※ この後 バッフルを追加し 消音に成功!???

  少しはねぇ・・・

 

ノーマル図

 

ばくおん!君

先にのべたように・・・回さなければそこそこ静かです?

 

 

軽量化への・・ひとつとしてと・・・言い訳ですw

 

 

つづく!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KawasakiZZR1200記録簿⑥

『5年ほどまえの話になります平成30年12月に

「SEEDmotorcycle」にて購入する。』

 

ツメの作業へと入ります!

注文していた部品も揃いました

色々と・・

キャブレター)気になる箇所の部品を交換しました

(キャブレター燃料のジョイント部)

O-リングのみで部品を頼みたかったのですがこの時は

それ・・わからず・・少し高くついてしまう(汗

冷却系)ホースジョイント部に冷却水の染みもあり

部品があるうちにと交換しました。

サーモスタット交換・ウォーターポンプ交換)

エンジン) ヘッドカバーパッキン交換

プラグホールにエンジンオイルが少し

外側にはオイルにじみはなし。

 

ウォーターポンプ箇所図

 

ヘッドカバー取り外し図

 

キャブレター部品図

これはエアクリーナー系からくるところのモノボロボロ

燃料のジョイント部もダメでした!

 

 

ラジエターホース

入口が広まってしまっていた・・ダメです!

新品・・安心です

 

この様な作業を一通りすませ次はキャブレター調整(同調)

久しぶりの作業(同調)でした・・

この子はソコソコ・・素直に?同調がとれました。

 

 

 

 

 

ここまでの作業は2か月チョイかかりました

予算的にも想定していた額ないで済んでます

後は車検をとり走ってみて各所の様子をみて手を入れます、

この時点にては全く問題はありませんでした。

 

 

つづく!

 

 

 

KawasakiZZR1200記録簿⑤

『5年ほどまえの話になります平成30年12月に

「SEEDmotorcycle」にて購入する。』

 

 

外注しましたカウルリペア

この回ではこのように・・綺麗になりましたw

実際は半月ほどかかりました・・

完全硬化(塗装が乾くまで)最低3カ月から半年は待ってね!

とのことで・・磨きを掛けるのももう少し先にします

この時点にても十分綺麗です!!

これから表面を研磨しますともっと綺麗になります。

 

取り付けてみますと、アッパーカウルやタンクの色と

違和感は全くなし !(^^)!

 

流石プロ! ・・ かなり手が込んだと友人は話してましたが(汗;

 

 

 

Kawasaki看板も新品に・・

 

スクリーンも汚れとキズが目立ってました

ペーパーをかけて研磨してみましたがイマイチ・・でぇ

 

 

 

 

 

かぁ ちぃ たぁ!

クリアスクリーンを選んでみた

 

スケスケ感がすきですわぁ~

 

先の見通しは良さそうですw

 

 

 

つづく!

KawasakiZZR1200記録簿④

『5年ほどまえの話になります平成30年12月に

「SEEDmotorcycle」にて購入する。』

 

 

 

今回は傷がついているアンダーカウルに色がかすんでいる

フロントフェンダーの塗装を外注するにあたりちょいと手を

入れときます。

画像では分かりにくいかも?

色がかすんでます・・かすれて・・・

 

シートカウルは軽く磨きをかけてみましたら大丈夫な感じなので!

 

左右均等に?立ちごけあとが寂しく残ってました、

軽く傷跡にパテをもり研磨しときました

この辺は・・素人が手を出すこともと・・だいたいで!

塗料はネットで検索し ↓ ↓ ココで注文をしました。

bike-paint.ocnk.net

 

塗装など何でも??こなすようなお仕事をしている友人に依頼

お忙しい様子ですので・・その隙間で・・塗装をとお願いしました!

 

外装を置いとくのも邪魔なので一先ず組んどく事に、

 

その間、前の記事にも記載しましたがフロントブレーキホースの

取り付け・取り回しを納得いくまでやりました。

 

そして・・シートなのです!

汚れがあり、なんとか落ちるかなと・・いろいろと

試してみるがその汚れは落ちません(汗

染みなのかな?? 

その方に詳しい者に聞いてはみましたが完全には落ちない(取れない)

可能性が高いとのこと・・・・

ならば、シートを張り替えてしまうか!

以前にYAMAHA・SDRのシートを張り替えた時に

お世話になった所に・・・

ZZR1200はやってない! 1100ならあるよ!

もし張り替えるのなら、取り外したシートを送ってくれればと・・

 

・・・どうするか・・・

 

検索してみると・・張り替え済みのシートが出品されていた

 

          ポチとなぁ!!

ラッキーぃぃ~ ついてるわぁwww

 

いい感じです! 

カスタムパーツも少ない車両なので助かりました、

 

次は、ナンバー灯をちょいと悪戯してみた

普通のバルブ球からT10LEDに変更してみる

 

T10用のコネクターに替えリアフェンダーナンバー灯へ

 

このままですと迷惑な明るさですね・・w

テール球もLEDにと思っていますが・・いまだに手つかず

またまた・・そのうち病かぁ・・

 

この時点では まだ平成 2月下旬頃

残す作業も・・数える程度?

・・それがまた・・手間が掛かるのですねw

 

そんな感じで作業を進めていたような・・記憶も~

 

つづく!

 

 

 

 

 

 

Kawasaki ZZR1200記録簿③

 

『5年ほどまえの話になります平成30年12月に

「SEEDmotorcycle」にて購入する。』

 

レリーズで呼び名よかったかなw?

左側の物はZZR1200(純正)

右側の物はZZR1400

 

なんでも1400のレリーズを使うとクラッチレバーが

軽くなるとか・・・

 

あきらかに右側(1400)のレリーズピストンは大きいです

取り付けは同じように取り付けられますが油圧ホースの取り回し部

少しずれる感じになりますが問題なく取り付け可能です。

このように・・ってぇ、見えづらいですね(汗;

 

【 ※ この時点ではまだクラッチレバーのタッチは分かってません 】

 

 

タンデムステップ部位も綺麗な物をみつけましたので

ポチリ・・Get!

 

リア周りもサクサクっとぉ作業をしてしまい

撮影をするのを忘れこのように・・

綺麗になり満足な図です・・

 

フロントと同じベアリングを組み込みます・・

 

また・・サクサクっとぉ作業を進めてしまいました・・

 

 

 

シール類が届きましたのでブレーキからはじめてみました。

 

メーターパネルを塗装するか・・?

検討中・・・

 

黒は締まって見える?

こっちのほうが好きな感じです~

 

マスターは 《FRANDO》 (5/8) 純正サイズ

 

 

カスタムパーツとか・・あまり詳しくはないので

友人の勧めでFRANDOにしました

有名なメーカーと同じとか・・? 話してました、

 

クラッチマスターも同じくFRANDO (14㎜)

 

そしてブレーキホースですがホース取り回しに

少し・・苦戦しましたね

 

長さに合うものをチョイスしてね!

 

フロントブレーキホース取り回し・・まだ、しっくりきてませんでした。

リアブレーキホースは元のように取り付けました

フロントマスタシリンダからブレーキホースの取り付け部が純正とは

かわりますのでカウルの内側(カバー)に干渉してしまいます

あれや・・これや・・して干渉せず取り付けましたがカバーは少し

削りました。

 

つづく・・